検索
ライフログ
カテゴリ
全体 ニューエクスプレストルコ語 NEトルコ語検定試験 トルコ語講座の案内 ウズベク語講座の案内 オンラインレッスンの案内 トルコ料理教室 入門クラス《問題・教材》 初級クラス《問題・教材》 中級クラス《問題・教材》 授業ノート 【発音】 授業ノート 【語彙】 授業ノート 【文法】 授業ノート 【その他】 トルコ語知恵袋 【発音】 トルコ語知恵袋 【語彙】 トルコ語知恵袋 【文法】 トルコ語知恵袋 【その他】 笑って覚えるトルコ語 トルコ語を読む、観る、聴く 母語の干渉 耳より情報 トルコ語翻訳・トルコ語通訳 未分類 プロフィール 著書 最新の記事
記事ランキング
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
ファン
|
2010年 03月 03日
ememememe rağmenについて
<今日の授業(2月27日)<四谷トルコ語ひろば emmekは「吸う」という意味の他動詞、 ememememe rağmenを日本語に訳すと次のようになります。 話し手が赤ん坊なら 「ぼくが(おっぱいを)吸うことができないにもかかわらず」 話し手が吸血鬼なら 「私が(人間の血を)吸うことができないにもかかわらず」 ememememeを分析すると em-吸う「動詞の語幹」+-eme~することができない「不可能」+-me~すること「動名詞」+-m私の「人称」+-e~へ「与格」 となります。 ネットでememememeを検索すると、沢山ヒットします。 どうやら、トルコ語ではこれが2字からなる一番長い単語のようですね。 そういえば、吸血鬼というとドラキュラですが、その末裔は一時イスタンブルの血液銀行に勤めていたことがあるそうです。 嘘みたいな本当の話!? #
by toruko5168
| 2010-03-03 21:24
| 授業ノート 【文法】
2010年 02月 01日
ニューエクスプレス トルコ語
《CD付》 [シリーズ:ニューエクスプレス] 白水社 ¥2,625(本体¥2,500) 知らないことばへテイクオフ! 見やすい・わかりやすい・使いやすい! 会話から文法へ――はじめての入門書◆決定版。 ![]() #
by toruko5168
| 2010-02-01 03:36
| ニューエクスプレストルコ語
2010年 01月 29日
2010年 01月 20日
Q.tamam(タマム)とhamam(ハマム)の最後のmはルビをみると「ム」となっています。このmは Arabanız var mı? のmı「ム」と同じ発音でいいのでしょうか?
A.いいえ、違います。 tamamとhamamの最後のmは日本語の「さんば」「さんぽ」「さんま」の「ん」と同じ音です。発音するときに口を閉じます。 ►► トルコ語の個人授業なら、首都圏どこでもトルコ語レッスン ►► 東京のトルコ語講座なら、トルコ語ひろば渋谷教室・四谷教室 参考 #
by toruko5168
| 2010-01-20 18:02
| トルコ語知恵袋 【発音】
2010年 01月 15日
NHKテレビ アジア語楽紀行 旅するトルコ語
2009年6月 (語学シリーズ) 日本放送出版協会 ¥578(本体¥550) 語学と観光情報が一体に! 新タイプの番組&テキスト。 監修&執筆 大川博 他の執筆者 新藤悦子、高橋由佳里、細川直子 映像はこちら ![]() #
by toruko5168
| 2010-01-15 21:41
| 著書
2010年 01月 15日
#
by toruko5168
| 2010-01-15 21:34
| 著書
2010年 01月 10日
いつでもどこでもトルコの新聞が読めます。
1.Sabah Gazetesi (サバフ新聞のサイト) 2.Milliyet Gazetesi (ミッリエット新聞のサイト) 3.Hürriyet Gazetesi (ヒュッリエット新聞のサイト) ►► トルコ語の個人授業なら、首都圏どこでもトルコ語レッスン ►► 東京のトルコ語講座なら、トルコ語ひろば渋谷教室・四谷教室 #
by toruko5168
| 2010-01-10 18:15
| トルコ語を読む、観る、聴く
2010年 01月 09日
クルグズ語文法ハンドブック (協力者、吉田さんと伊藤さん)
カザフ語・日本語会話集 (柳川さん、宇山さん、坂井さんとの共著) 日本語カザフ語小辞典 (増島さんとの共著) 日本語・ウズベク語学習小辞典 (砂川さんとの共著) 日本語・ウズベク語・カザフ語・トルコ語における親族名称 (アリクロフさん、カフラマノールさんとの共著) 【いずれも絶版】 ウズベク語8日間 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by toruko5168
| 2010-01-09 20:58
| 著書
2010年 01月 08日
大川博(おおかわひろし)
1959年9月22日、大阪市生まれ。 大阪外国語大学やイスタンブル大学でトルコ語を学ぶ。 トルコと中央アジア諸国に*17年間滞在。 各国の大学でトルコ諸語(テュルク諸語)を研究、語学教育に従事する。 アルマトゥ国立大学修士課程修了。 帰国後、JICA青年海外協力隊広尾訓練所「ウズベク語講師」、JICAシニア海外ボランティア広尾訓練所「トルコ語講師」、外務省研修所「カザフ語講師」などを経て、現在、翻訳や通訳の仕事をする傍ら、『外務省研修所』『DILA国際語学アカデミー』『トルコ語ひろば渋谷教室・四谷教室・オンラインレッスン』でトルコ語講師を務める。 著書はこちら *1982~86年 イスタンブル(トルコ) 1986~90年 アンカラ(トルコ) 1991~92年 タシュケント(ウズベキスタン) 1992~93年 ビシケク(クルグズスタン) 1993~97年 アルマトゥ(カザフスタン)
1997~99年 ビシケク(クルグズスタン) 1999~00年 サマルカンド(ウズベキスタン) #
by toruko5168
| 2010-01-08 20:56
| プロフィール
|
ファン申請 |
||