検索
ライフログ
カテゴリ
全体 ニューエクスプレストルコ語 NEトルコ語検定試験 トルコ語講座の案内 ウズベク語講座の案内 オンラインレッスンの案内 トルコ料理教室 入門クラス《問題・教材》 初級クラス《問題・教材》 中級クラス《問題・教材》 授業ノート 【発音】 授業ノート 【語彙】 授業ノート 【文法】 授業ノート 【その他】 トルコ語知恵袋 【発音】 トルコ語知恵袋 【語彙】 トルコ語知恵袋 【文法】 トルコ語知恵袋 【その他】 笑って覚えるトルコ語 トルコ語を読む、観る、聴く 母語の干渉 耳より情報 トルコ語翻訳・トルコ語通訳 未分類 プロフィール 著書 最新の記事
記事ランキング
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
ファン
|
2017年 07月 07日
Q. ニューエクスプレストルコ語を読むと、o zamanは「それでは」、öyleyseは「それなら」となっていますが、違いがよくわかりません。教えてください。
A. 両者は互いに置き換えられることが多いですが、o zaman(それでは)は「すでにそうであるから・そうなったからには」といった意味で、確定した条件で新たに事を始める、öyleyse(それなら)は「もしそういうことなら・それが事実なら」といった意味で、仮定条件(前提)で自分の考えを述べるという違いがあります。 またo zamanに場面や話題を転換する用法がありますが、öyleyseにはありません。 例 (別れるとき)それでは、また。 O zaman yine görüşürüz. 参考 ニューエクスプレストルコ語 p.98, p.102, p.110, p.114, p.120 ►► 東京のトルコ語講座といえば、トルコ語ひろば渋谷教室・四谷教室 ►► 自宅にいながら好きな時間にトルコ語を学ぶなら、スカイプトルコ語レッスン
by toruko5168
| 2017-07-07 00:01
| トルコ語知恵袋 【語彙】
|
ファン申請 |
||